地域に密着したペット火葬

タイムズクラブ会員特約店
家族の一員として送り出す“お別れ式”
きっと、家族のに残るはずです。

お別れ式の手順ceremony

ペットちゃんを家族の一員として送り出す為に人の葬式にあたるお別れ式を執り行います。厚生労働省認定の葬祭ディレクターの資格取得者が指導し、 すべてのスタッフが最後のお別れに相応しい空間創りと接客を実施いたします。ご費用は一律3,000円で執り行えます。お別れ式はオプションとなりますので信仰されている宗旨・宗派の違いやご家族様のご都合を優先してお選び頂ければと思います。

Step 01 ご納棺

納棺

ペットちゃんのお身体をご搬送専用の桐のお棺にご納棺していただきます。慣れ親しんだ自宅から御棺というお部屋へお引越しです。ご家族様のお手をお借りして執り行えればと思います。

Step 02 お焼香

お焼香

ご家族様お一人様ずつお線香による焼香をお取りいただきます。ご近所の方などご会葬希望の方がいらっしゃいましたら焼香いただいてください。また、当日ご参加いただけなかったご家族様の分もどうぞお手向けください。

Step 03 読経

読経

私共のスタッフが気持ちを込めて読経させていただきます。般若心経という仏教ではとても多くの宗派に読まれているお経です。だいたい3~5分で完読するお経です。

Step 04 飾り付け

飾り付け

お花や大好きだったお食事、メッセージ・お写真など想い出の品々をお棺にお納めいただきます。金属やプラスティック、化繊、陶器は一緒にお火葬できませんのでお入れ頂く事ができません。

Step 05 副葬品

副葬品

六文銭と守り刀をお柩にお入れいただきます。六文銭は旅で回る各世界の渡り賃、守り刀は旅の途中ペットちゃんを守ってくれる魔除けです。お入れいただきました六文銭と守り刀は一緒に荼毘に付させて頂きます。

Step 06 最期のお別れ

最期のお別れ

お柩の蓋を閉じる前に、ペットちゃんが安心して旅立てるように家族のぬくもりを残しておあげてください。この場がお火葬前にゆっくりとお取りできる最後のお時間です。思い残すことがありませんようお別れをお取りください。

Step 07 ご出棺

ご出棺

最後のお別れを十分お取りいただきました後、ご自宅をご出棺とさせていただきます。ご家族様は玄関までかお車までお見送りをして頂けます。立会火葬プランの場合、その場でのお火葬が難しい場合には一緒にご移動となります。

スペースについて

お別れ式のスペース

お別れ式のスペースは大きいお棺を使用しても大体2畳分のスペースで執り行えます。また、玄関先など限られたスペースの場所でも工夫しお別れ式を執り行えるように致します。室外でのお別れ式は執り行えませんのでご了承願います。

ご割愛する場合

お別れ式を執り行わない場合

お客様のスケジュールや信仰されている宗旨・宗派など、お客様のご都合でお別れ式をご割愛されても最後のお別れのお時間は十分お取りいただけますのでご安心ください。お別れ式を行わないからペットちゃんの魂が永眠できないという考えや教えは一切ありませんのでご安心ください。